2020
Nov
23
4
とうとうその日がやってきた
我が家で使ってる炊飯器
もうそろそろ5年が過ぎ6年目にはいります

そしてついにあの部分に起きるべきことが起きてしまった(-_-;)
そう、この内釜の剥がれ

ちっちゃいキズに気づいたのは今年の春くらいだったかな
それから加速的にキズが拡がっていってる
最近ご飯美味しくない時もあるからこいつのせいかも
内釜の剥がれはどんなに丁寧に扱っても3~5年で来るそうで・・・
うちのは5年以上たったんで仕方ないのかなぁ
本体部分の寿命ははもう少し長くて7年~10年
本体に内臓されているリチウム電池の寿命はコンセントを抜いた状態だと4~5年
コンセントさしっぱなしだと寿命は長くなるらしい
タイマー機能使ってご飯炊いてるからコンセントはさしっぱなし
ってことはリチウム電池はもう少しもちそう💛
本体もあと3年位もつかもしれない(*'▽')
ちゅうことで本体にはもう少し頑張ってもらうことにして内釜を買うことにしました
うちのに合うのはこの内釜
結構高い(@_@。
実はアイリスオーヤマで新しいの買った方が安いです

息子の炊飯器アイリスオーヤマので普通に美味しく炊けてたなぁ
今の本体が壊れたらそん時はこれにしよう!!
とってもユニークな炊飯器も見つけました
その名も「釜飯 HOMUSUBI ホムスビ」

昔のおかまの形してて可愛い( *´艸`)
これIHでもガスでも固形燃料でもご飯が炊けるそう
炊きあがり時間も経ったの5分 ←15分の間違いです スミマセン💦
非常時にもいいかも
もうそろそろ5年が過ぎ6年目にはいります

そしてついにあの部分に起きるべきことが起きてしまった(-_-;)
そう、この内釜の剥がれ

ちっちゃいキズに気づいたのは今年の春くらいだったかな
それから加速的にキズが拡がっていってる
最近ご飯美味しくない時もあるからこいつのせいかも
内釜の剥がれはどんなに丁寧に扱っても3~5年で来るそうで・・・
うちのは5年以上たったんで仕方ないのかなぁ
本体部分の寿命ははもう少し長くて7年~10年
本体に内臓されているリチウム電池の寿命はコンセントを抜いた状態だと4~5年
コンセントさしっぱなしだと寿命は長くなるらしい
タイマー機能使ってご飯炊いてるからコンセントはさしっぱなし
ってことはリチウム電池はもう少しもちそう💛
本体もあと3年位もつかもしれない(*'▽')
ちゅうことで本体にはもう少し頑張ってもらうことにして内釜を買うことにしました
うちのに合うのはこの内釜
結構高い(@_@。
実はアイリスオーヤマで新しいの買った方が安いです

息子の炊飯器アイリスオーヤマので普通に美味しく炊けてたなぁ
今の本体が壊れたらそん時はこれにしよう!!
とってもユニークな炊飯器も見つけました
その名も「釜飯 HOMUSUBI ホムスビ」

昔のおかまの形してて可愛い( *´艸`)
これIHでもガスでも固形燃料でもご飯が炊けるそう
炊きあがり時間も経ったの
非常時にもいいかも
- 関連記事
-
-
大寒波と寒いときにはこれあったらいいなぁ 2021/01/07
-
とうとうその日がやってきた 2020/11/23
-
スポンサーサイト